コア英語教室 渋谷本部校は、8/30(土)まで夏期講習を実施中。
今夏も大好評の「語順訳集中オーダーメイド講習」を実施します。それぞれのご要望にお応えして、学校の定期テスト、英検、受験過去問などに対応します。
医学・理工系受験を専門に多くの実績を上げている池田先生による数学の個別指導も実施します。
コア渋谷本部校の講習にはじめてお申込みの外部生の方へ、夏期講習を2コマ無料でプレゼントいたします!
また、講習受講終了後1週間以内にご入会いただいた場合、もしくは講習と同時に入会のお申込みもいただいた場合に、入会金22,000円を半額といたします!
この機会にぜひご検討ください。
詳しくはこちら
カテゴリー: 事務局だより, 教室だより, 渋谷本部校 | 渋谷本部校の夏期講習 はコメントを受け付けていません
誠に勝手ながら、8/12(火)~15(金)は夏季休業とさせていただきます。
上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、8/18(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
渋谷本部校は8/18(月)より夏期講習、通常授業を再開します。夏期講習をご案内できるお席も、多少はございます。新学期が始まる前にしっかり準備しましょう。
詳しくはこちら
(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後16時)
カテゴリー: 事務局だより, 教室だより, 渋谷本部校 | 夏季休業日のお知らせ はコメントを受け付けていません
コア英語教室 渋谷本部校は、3/26(水)より春期講習を行います。
今春も大好評の「語順訳集中オーダーメイド講習」を実施します。それぞれのご要望にお応えして、学校の定期テスト、英検、受験過去問などに対応します。
医学・理工系受験を専門に多くの実績を上げている池田先生による数学の個別指導も実施します。
コア渋谷本部校の講習にはじめてお申込みの外部生の方へ、春期講習を2コマ無料でプレゼントいたします!
また、講習受講終了後1週間以内にご入会いただいた場合、もしくは講習と同時に入会のお申込みもいただいた場合に、入会金22,000円を半額といたします!
この機会にぜひご検討ください。
詳しくはこちら
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 渋谷本部校の春期講習 はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回は主語の話です。
文の主語といえば、人! つまり生き物!
というイメージが強いですよね。
その通りなのですが、高校生になると主語を何と考えて良いかぱっと見では分からない問題が出てきます。
どういうことでしょうか?
例文で考えましょう。
早速次の日本語を英語にしてみてください。
「この道を行けば神社に出ますよ」
ノーヒントでできそうですか?
まずは英作文のステップを思い出しましょう。
ステップ①英語にしやすい日本語に直す
ステップ②文型を考える
でも主語を何にしたら良いのでしょうか? この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 高校生と主語 はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回は中学生の英作文の話パート3の復習、5文型の話です。
英作文のカギは、まず日本語を英語にしやすいように変えること、直した日本語からSVOCを見分けることでした。
では復習してみましょう。
問題です。
次の日本語を英語にしてください。
「そのベストセラーで彼は有名になりました」
では実際に段階を追って英語にしていきましょう!
ステップ①
英語にしやすい日本語に変えると?
→「そのベストセラーが彼を有名にした」
ステップ②
文型は?
→主語=「そのベストセラーが」、動詞=「した」、目的語=「彼を」、補語=「有名な」
あとは英語にするだけです!
でき上がった英文はこちら この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 中学生と5文型 はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回は受動態の話Part2です。
前回の「中学生と受動態」では受動態(受け身)のイメージについてと、問題文から受け身の文だと判断することについて書きました。
今回はその点を踏まえて復習です。
次の日本語の文を英語にしてみましょう。
「彼の時計はすぐに見つかるでしょう」
まずはノーヒントでトライしてみましょう!
できそうですか?
次に、前回のおさらいもかねてヒントです。
以下のステップを追っていきましょう。
①主語は何ですか?
→「彼の時計は」です。
②受け身の文?それとも普通の文?
→物が主語なので、受け身です。
③日本語を英語にしやすいように変えてみると?
→「彼の時計はすぐに見つけられるでしょう」
ここまできたら、あとは英語にするだけです。
完成した文がこちら この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 中学生と受動態② はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回はことわざの話Part2です。
早速ですが、
The early bird catches the worm.
という英文を目にしたことはありますか?
文法の本には必ずと言っていいほど出てくる文です。
では日本語に訳してみましょう。
まずは自力でトライ!
ヒント
・earlyは「(時間が)早い」
・現在時制
・wormは虫※発音にも注意
完成した和訳がこちら この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 高校生とことわざ② はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回は受動態の話です。
受動態(受け身)と聞くと、どんなイメージですか?
「する」ではなく「される」という説明を覚えていると思います。
たとえば、自分が「ける」ではなく「けられる」のようなイメージです。
では、次の日本語の文を英語にしてみましょう。
「その美術館は、月曜日は休館です」
ノーヒントでできそうですか?
一応以下にヒントを書きます。
ヒント
・主語は「美術館」
・動詞を受動態にする
出来上がった英語がこちら この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 教室だより, 渋谷本部校 | 中学生と受動態 はコメントを受け付けていません
コア英語教室講師Fです。
今回は中学生の英作文の話パート3です。
プレゼントが増える時期ですね。
友達とも素敵な贈り物についての会話が弾むかもしれません。
今回はそんなありがちな状況でのひとことを英語にしてみましょう。
「その時計、だれからもらったの?」
では実際に英語にしていきましょう!
ヒント
•英語にしやすい日本語に直す
•文型を考える
どうでしょうか?
さらにヒント
・直した日本語は「誰がその時計をあなたに与えたか」
・文型は第4文型
この投稿の続きを読む »
カテゴリー: 事務局だより, 渋谷本部校 | 中学生と英作文③ はコメントを受け付けていません
誠に勝手ながら、12/28(土)~1/5(日)は冬季休業とさせていただき、年明けは1/6(月)より営業いたします。
上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、1/6(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
渋谷本部校は、12/9(月)~1/18(土)に冬期講習を実施します。冬期講習は12/28(土)、1/4(土)も実施し、通常授業は1/4(土)より再開します。新学期が始まる前にしっかり準備しましょう。
(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後4時)
カテゴリー: 事務局だより, 渋谷本部校 | 冬季休業日のお知らせ はコメントを受け付けていません