著作のつづき その7
教科書はもっと難しくても良いのでは? 英語の中学教科書に対して、何が不満かというと、原作のある長文作品―主に物語作品ですがーを簡略化して載せる場合、限られた文法の範囲内であることに加えて、単語、熟語も...
教科書はもっと難しくても良いのでは? 英語の中学教科書に対して、何が不満かというと、原作のある長文作品―主に物語作品ですがーを簡略化して載せる場合、限られた文法の範囲内であることに加えて、単語、熟語も...
英文の語順にそって意味をつかむ 中学校で英語を習い始めると、次から次と新しい文法についての知識が与えられます。be動詞と一般動詞。現在形に過去形に未来形。肯定文、疑問文、否定文・・・・すっきりとわかる...
語順感覚を手にいれ、文の要素概念の把握に向かう 楽しんで学びはじめたはずの英語が、次第にわからなくなりそしてつまらなくなり、学年を追うごとに挫折する生徒が増えていくのをなんとしても防ぎたいものです。 ...
前回はNEW CROWN 1でやりましたので、今回はNEW HORIZON 1からUnit9のThink Globally, Act Locallyの中のStory1を取り上げます Look at t...
NEW CROWN1のLesson6のつづき Part2Thanks. It’s not really a scarf.Thanks ...
NEW CROWN1のLesson6のつづき Part2Dinu: Did you enjoy your trip?Kate: Yes, I di...