コンテンツへスキップ
オトさんのブログ
オトさんのブログ
実績約40余年のコア英語教室は、音声と独自の語順訳を柱に「日英の差異」をしっかり認識させる<コア式英語教育法>で、英語がわかる・使える小学 生・中学生・高校生を育ててきました。大学受験や英語論文も余裕の英語力、その秘密を公開!
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ

投稿者: admin

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる    その15

2022年7月15日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜 NEW CROWN 1から‘Alice and Humpty Dumpty’ Suddenly she saw a white rabbit. ...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる    その14

2022年7月15日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜 NEW CROWN 1から‘Alice and Humpty Dumpty’を取り上げます。「その13」までを読まずに、いきなり今回を読み始めたみなさんに...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる   その13

2022年7月11日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜 NEW HORIZON 3より 教科書の24ページ。俳句のことが書かれてあるところを一部取り上げます。 Haiku have been an import...

オトさんの日々

はいく・も・ど・き その4

2022年7月11日 by admin

歳をとると、もの忘れがひどくなるのは当たり前。がしかし、そうだ、とあることを思い立って立ち上がったのは良いが、その瞬間に、それが何だったかを思い出せないと不安に。そして次第に、それがとても大事なことの...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる   その12

2022年7月5日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜 City Lights 第3段落・最終回 She touched his hand and remembered.She          彼女...

オトさんの日々

はいく・も・ど・き その3

2022年7月1日 by admin

7月。田の緑が日に日に濃くなり、目に優しい風景が広がる。遠くまでつづく田の中へと、郵便の赤い車が入っていく。昨日までの言葉が、車輪の音の違いに気づき、眠りから覚めているにちがいない。緑と赤の対比が面白...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 12 13 14 … 19 次へ »
英語人になろう。コア英語教室
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2025 オトさんのブログ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress