コンテンツへスキップ
オトさんのブログ

オトさんのブログ

実績約40余年のコア英語教室は、音声と独自の語順訳を柱に「日英の差異」をしっかり認識させる<コア式英語教育法>で、英語がわかる・使える小学 生・中学生・高校生を育ててきました。大学受験や英語論文も余裕の英語力、その秘密を公開!
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ
英語教育に携わって四十余年、
オトさんの「英語な日々」をお届けします
オトさんの日々

英語力ゼロからでもできる語順訳と音読 その4

2024年2月2日 by admin

あなたは今、何を悩んでおられますか? やる気はあるのに、本を手に取っても、あるいは会話授業に参加しても上達している実感がわかない。 そもそも、自分の場合、何をどれだけやらないといけないのかがわからない...

オトさんの日々

英語力ゼロからでもできる語順訳と音読 その3

2023年12月27日 by admin

コア英語教室天満校では10数名の大人の方が学びに来ておられます。 少しはできる、と思われている方から、すっかり忘れてゼロからスタートという方まで様々ですが、多くの方はまず単語がスムーズに読めない、知ら...

著作のつづきとして

語順訳は、たとえばこんなふうに進みます

2023年12月22日 by admin

(小学4年生の場合) (授業でやる予定の文章(半ページ数行程度)は、前もってCDを自分で聞き、声に出し練習を済ませておくのが宿題) The man slowly opened the door. (今...

オトさんの日々

英語力ゼロからでもできる語順訳と音読! その2

2023年12月18日 by otozuki

ここであらためて私たちの学習法について整理してみます。 物語をテキストに選んでいること。語順に沿って訳すこと。音読を徹底すること、などが特徴となっています。 テキストになっている物語にはランペルスティ...

オトさんの日々

英語力ゼロからでもできる語順訳と音読!

2023年12月18日 by otozuki

私たちが行っている「音読と語順訳」の効果をお伝えするのに、英語力がないと思い込んでいる人に登場してもらいましょう。 英語に関してはほとんど知識がない(あるいは学校で習ったことをほとんど忘れてしまってい...

著作のつづきとして

なぜかくも音読にこだわるのか

2023年10月27日 by admin

運動会のプログラムを母親と、太郎にとってはおばあさんとが見ていて、母親の方が言う場面。 あ)太郎が今から100メートル競走で走るのよい)太郎は今から100メートル競走で走るのよ (あ)では、小さい頃ひ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 6 7 8 … 27 次へ »
英語人になろう。コア英語教室
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2025 オトさんのブログ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress