中学の英語教科書を語順にそって訳してみる   その5

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜
City Lights の語順和訳

第6文
The girl thanked him, but he did not say a word and walked away.

The              ここでは「その」と訳しておきましょう。

The girl          「少女」
         その少女

The girl thanked   「礼を言った」 thankedの現在形はthank
        述語動詞が出てきたので、The girlが主語、「は、が」をつける。
                    その少女はお礼を言った

The girl thanked him,  「彼に」
         その少女は彼にお礼を言った

The girl thanked him, but  「しかし」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし

The girl thanked him, but he 「彼は」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は

The girl thanked him, but he did not  「〜しなかった」
         did not 〜 →「〜」に入る動詞の否定になります。
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼はしなかった

The girl thanked him, but he did not say 「言う」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は言うしなかった→
         「言う」と「しなかった」が結びついたらどうつなぎますか?
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は言わなかった

The girl thanked him, but he did not say a   「一つの」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は一つの言わなかった

The girl thanked him, but he did not sayword  「言葉」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は一つの言葉を言わなかった
                     その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は一言を言わなかった
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は一言も言わなかった
                     一語ずつ訳し、最後に「一言も言わなかった」としましたが、
         not say a wordをひとまとまりとして「一言も言わない」「何も言わ
         ない」と言う成句として覚えてしまいましょう。

The girl thanked him, but he did not say a word and「そして」
         その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は何も言わなかったそして

The girl thanked him, but he did not say a word and walked away
 walk away「去る」
        andはdid not say a wordとwalked awayという二つの述語を結んでい
        ます。それらの主語はheになります。
    その少女は彼にお礼を言った、しかし彼は何も言わなかったそして去った。
    → その少女は彼にお礼を言ったしかし彼は何も言わず立ち去った
   


第1段落の最終文
The girl could not see Charlie, and thought, “He’s a rich, kind man.”

The                 「その

The girl             「少女」
          その少女

The girl could not  「〜することができなかった」現在形はcan not
                       その少女は〜することができなかった

The girl could not see  「見る」
          その少女は見ることができなかった

The girl could not see Charlie,
          その少女はチャーリーを見ることができなかった

The girl could not see Charlie, and  「そして」またandの登場です。
                       同じ働きをしている言葉がどれか、考えよう。
          その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして

The girl could not see Charlie, and thought,  「思った」現在形はthink
          その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして思った
          andは二つの述語動詞を結んでいます。共通の主語はThe girlになり
                        ます。

The girl could not see Charlie, and thought, ”He’s    He’sはHe is 「彼は〜である」
    その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして思った「彼は〜である

The girl could not see Charlie, and thought, ”He’s a 
ここではaは訳さずにおきましょう

The girl could not see Charlie, and thought, ”He’s a rich,    「裕福な」
 その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして思った「彼は裕福なである

 The girl could not see Charlie, and thought, ”He’s a rich, kind    「親切な」
                           rich, kindの[ , ]はandと同じような働きをしています。
その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして思った「彼は裕福で、親切な
である

 The girl could not see Charlie, and thought, ”He’s a rich, kind man.”      「人」
その少女はチャーリーを見ることができなかった、そして思った、「彼は裕福で、親切な人
である」と。
           
 「彼は裕福で、親切な人である」と思った。と訳してもかまわないのですが、
            目的は語順に沿って訳すことであるので、「彼は裕福で、親切な人である」を
            そのまま後にもってきます。

※これで第1段落は終わりです。前から語順にそって訳すという感覚が、なんとなく伝わったでしょうか。次回はこの段落の文章を使いながら、訳をしていく時のまちがいを訂正して正しい訳に変えるためのルールを見ていきましょう。                                           (つづく)