コンテンツへスキップ
オトさんのブログ
オトさんのブログ
実績約40余年のコア英語教室は、音声と独自の語順訳を柱に「日英の差異」をしっかり認識させる<コア式英語教育法>で、英語がわかる・使える小学 生・中学生・高校生を育ててきました。大学受験や英語論文も余裕の英語力、その秘密を公開!
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ
  • ホーム
    • オトさんの日々
    • 中学英語教科書の語順訳
    • 英語の先生へのメッセージ
    • 英語教科書の読み方
    • 著作のつづきとして
  • 書籍『教科書の最後から始める中学の英語』
  • お問い合わせ

タグ: 中学生

中学英語教科書の語順訳

中学生のための語順訳と音読・入門 その3

2022年11月11日 by admin

単語を読むということ。英文をスラスラ読めるようになるためには、個々の単語をまず正確に読めるということが欠かせません。そして、もう一つ、英文のリズムやイントネーションをつかむ必要があります。最初は英文の...

中学英語教科書の語順訳

中学生のための語順訳と音読・入門 その2

2022年11月11日 by admin

なぜ語順訳をするか、その説明から入ります。 日本語で、たとえば次のような文があるとします。「私は父と一緒に、昨日江戸公園へ行きました。」この文は次のように置き換えることができます。「私は昨日、父と一緒...

中学英語教科書の語順訳

中学生のための語順訳と音読・入門 その1

2022年11月7日 by otozuki

今、このブログを訪れてくれた人は英語がわからなくなり始めた人ですか?なんとなく面白くなくなってきた人ですか?それとも、もっと力を伸ばしたいと考えている人?中学1年生? 2年生?それとも大人の方?もちろ...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる  その33

2022年10月3日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜‘Power Your Future’ その5 最終回 Is there anything you can do for a sustainable ene...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる  その31

2022年9月22日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜‘Power Your Future’ その3 第3段落―第5段落 Japan also makes electricity from nuclear po...

中学英語教科書の語順訳

中学の英語教科書を語順にそって訳してみる  その30

2022年9月8日 by admin

〜英語の基礎力をつけるための語順和訳と音読〜‘Power Your Future’ その2 語句のまとまりの感じが、つかめていますか?今回は、まだあまりまとまりがつかめない人がいるかもしれないので、と...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 6 7 8 … 12 次へ »
英語人になろう。コア英語教室
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
© 2025 オトさんのブログ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress