中学生と英作文

コア英語教室講師Fです。
今回は英作文の話です。

突然ですが、次の文をどう思いますか?

「きみはただそこにいるだけでいいんだよ」
何かステキな小説の一節のような雰囲気です。

ではこの文を英語にしてくださいと言われたらどうですか? ちょっと困る…?

実はこの文、中学生の英作文の問題の一つなのです。

ではトライしてみましょう!

ヒント
・Allから始めます
・関係代名詞を使います

 

 

出来上がった英語がこちら
All (that) you have to do is to stay there.
このthatが関係代名詞で、省略okな形でした。

作文できた!という方、流石です!
このまま関係代名詞を極めてください。

お手上げだったという方、大丈夫です!
コツがありますので覚えましょう。

コツそのいち
まず英文に注目し、できる限りそのまま日本語にしてみましょう。

「あなたがしなければならない全ては、そこにとどまることです」

問題の文とはまるで雰囲気が違いますね。

コツそのに
主語、動詞、目的語、補語、関係代名詞のかたまりをおさえましょう。

主語=「すべては」、動詞=「です」、補語=「そこにとどまること」、関係代名詞のかたまり=「あなたがしなければならない」

あとは英語にして順番に並べるだけです。
シンプルですね。

では何が英語にしてねと言われると困ってしまう原因なのか。

日本語の違いでしょう。

最初から「あなたがしなければならない全ては、そこにとどまることです」という問題であれば、大分英語にしやすかったはずです。

「きみはただそこにいるだけでいいんだよ」という意訳をまず直訳になおせるか、2ステップ必要な問題でした。

そしてこの2ステップが、英作文が難しい、やりにくいと思われる要因の一つです。

まずは英文をできる限りそのまま日本語にする直訳に慣れること、自然な日本語を直訳に近づけることを意識してみてください。

その点でコア英語教室の語順訳はとても効率の良い訓練方法です。
ぜひ一度お試しください。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

コメントは受け付けていません。