叫んで覚える英文法シリーズ④
渋谷本部校講師のYです。前回までのシリーズを実行していただけたでしょうか。人の記憶は曖昧で、新しいことを覚えるために過去の記憶はどんどん削られてしまいます。でも、耳が覚えた「音」の記憶は、想像以上に堅固です。今日はシリーズ第二弾として、現在完了です。
まず
「してしまった」「したことがある」「ずっとしている」
と、十回叫んでください。
完了形の形式は have+動詞の過去分詞 で、大まかにわけて用法は三つあります。
①完了「してしまった」 already, yet, just などの副詞と共に用いられることが多い
I have just eaten lunch. 私は昼食を食べてしまった
* 現在完了は過去分詞を用いるため、一見過去形に見えますが、現在と結びついています。明らかに過去を表わす言葉、yesterdayやwhen(~だった時)、また just now(たった今という過去)と一緒に使うことはできません。
②経験「したことがある」before, once, everなどの副詞と共に用いられることが多い
I have seen a famous movie star before. 私は以前、有名な映画スターに会った事がある
③継続「ずっとしている」for, sinceなどの言葉と共に用いられることが多い
He has been absent since Monday. 彼は月曜日からずっと欠席している
forとsinceの使い分けで悩む生徒さんが多いです。
forは期間を表わし、sinceは継続の起点を表わします。また、forは前置詞なので後ろには具体的な数字などの名詞が、また、sinceは前置詞、接続詞両方あるので、名詞や主語+動詞の節が置かれる事もあります。
I have studied English for eight years. 私は英語を8年間勉強している
I have studied English since I entered elementary school.
私は小学校に入ってからずっと英語を勉強している
用法と訳し方を把握しておくことで、長文読解も効率よくできるようになりますよ。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。