和製英語にご注意!(その15)
CORE「English Library」 “THIS AND THAT”
〜英語のあれこれ!〜 ご紹介します。
ネイティブスピーカーにそのまま言っても通じない和製英語の第15弾です。正しい英語表現をしっかり学びましょう。
Kate: Hi, Hanako. On your way home?
Hanako: Yes, my club activity finished and I went to convenience store.
Kate: And I can see you got something to eat!
Hanako: Yes, I love this! This is an American dog! I also bought this pet bottle. It’s lemon tea.
Kate: Good for you, but I think you need to study English just a little bit harder, Hanako.
American dog: コーンドッグ(corn dog)。発祥国はアメリカ。小麦粉を使う日本とは違って本場ではコーンミール(トウモロコシの粉)を原料としたコーンブレッドの生地を使うため、この名で呼ばれています。
PET bottle: つい言ってしまいそうな表現ですが、一般的にはplastic bottleと言いましょう。
ちなみにPETは、ペットボトルの素材である樹脂「polyethylene terephthalate」(ポリエチレンテレフタレート)の略語です。
lemon tea: tea with lemonが正解。同様にミルクティーはtea with milkとなります。従って次の質問を英訳するとこうなります。
「ミルクティーかレモンティー、どちらにいたしますか。」
「Would you like your tea with milk or with lemon?」
ちなみに花子の最初の英文、正しくは「Yes, I finished my club activity and I went to a convenience store.」です。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。