和製英語にご注意(その13)
CORE「English Library」 “THIS AND THAT”
〜英語のあれこれ!〜 ご紹介します。
ネイティブスピーカーにそのまま言っても通じない和製英語の第13弾です。第12弾でimage downをご紹介しましたので、今回はcost downを取り上げてみました。正しい英語表現をしっかり学びましょう。
大学受験生の花子とお隣に住むアメリカ人のKateさんとの会話:
Hanako: Kate, our cultural festival is two months from now.
Kate: What has your class decided to do this year?
Hanako: Yakisoba shop.
Kate: Well, that’s nice!
Hanako: We want to cost down as much as we can. We want to sell cheap.
cost down: 「費用を抑えること」とか「コストを下げる」という意味ですが、これは和製英語です。英語の場合、名詞としていうときは「reduction in costs」、「cost reduction」等、動詞としてなら「reduce costs」、「cut costs」、「cut down on costs」、「lower costs」等を使いましょう。
(n) We want to achieve cost reduction in order to sell at a low price.
(v) We want to (reduce/lower/cut costs; cut down on costs) as much as we can in order to sell at a low price.
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。