知っておきたい イディオム! (その3)
CORE「English Library」“THIS AND THAT” 〜英語のあれこれ!〜 ご紹介します。
使い分けに迷う英語表現、間違いやすい英語表現など、知っておくとちょっとためになる「英語のあれこれ」をお伝えしていきます。
今回は
知っておきたい イディオム! (その3)
前回に引き続き「身体の一部」を使ったイディオムを紹介します。
ネイティヴは会話の中にイディオム(慣用語。成句)をとても良く使います。
熟語を知っていると知らないとでは、英語の世界が違ってきます。
このコーナーでも少しずつ紹介していきましょう。
大学受験生の花子とお隣に住むアメリカ人のKateさんとの会話:
Kate: Hanako, do you have some time now?
Hanako: Yes, but why?
Kate: I broke my neck to finish this report to take to work tomorrow. Now I have to staple them and I need a hand. Can you help me?
Hanako: えええ またしてもちんぷんかんぷん!
*break one’s neck 努力する
*need a hand 手助けを必要とする
前回紹介したgive a hand は「〜に手を貸す」でしたので、need a handも覚えておくと便利でしょう。
ちなみにgive a big hand to~ の意味は「〜に大きな手を貸す」ではなく、「〜に盛大な拍手を送る」という意味になります。
(例)”Please give a big hand to John for his excellent work.”