英単語は耳で覚える
英語を苦手と感じてしまう理由として、「単語が覚えられないから英文がわからない!」という声をよく聞きます。一語一語がわからないと全体の意味が取れないので、語彙力アップの努力は語学ではとても大切ですね。
コアでは小学校低学年コースから「英語が読める」「スペルが書ける」を目標に、単語の書き取りを始めます。物語の音声CDで繰り返し聞いている単語を、「聞いて言える」ところから「読めて書ける」ようにします。
英語のつづりから英語の発音を学ぶフォニックス教材、コミュニケーション力を養う会話教材も小学校低学年のスタート時から併用します。フォニックス教材で母音と子音、無声音と有声音の区別や、音の足し算を学ぶことで、単語のつづりを見て正確に英語を読めるようにしていきます。会話教材はロールプレイやペアワークを取り入れ、自分から話しかける姿勢を身につけます。
小5からは中学校の教科書単語を集めた『中学単語集』に入り、読みやアクセントの位置を確認しながら単語を書く練習をし、単語テストで語彙力を強化していきます。
高校生用の単語教材『大学受験速攻英単語プライム』は、大学入試に頻出する1810の重要単語を、実際の入試の英文解釈に使用される意味に限定して掲載。英単語を見たら反射的に読めて意味を言えるようにするため、英単語と日本語の意味を録音した音声CDを耳で聴きながら覚えていきます。生徒には音声CDを携帯用ミュージックプレーヤーに入れて持ち歩き、毎日空いた時間に聴くことを勧めています。暗記の効率が上がるだけでなく、アクセントや発音の違いを問う問題にも強くなるのでおすすめす。
渋谷本部校では、夏期講習で『プライム』を使った高校生向けの単語暗記会を実施予定! 外部生には教材の貸し出しもあるので、耳で覚える単語暗記を体験いただけるチャンスです。全13講座のラインナップやスケジュールなど、詳細は下記をご覧ください。(PDFファイル〜リンクをクリックで開きます〜)
(1)2015年夏期講習ごあんない
(2)申込書(小・中・高)
(3)集中講習事前チェックシート