Archive for the ‘教室だより’ Category

3/13(金)~4/4(土)コア英語教室相模大野校春期講習

2020 年 3 月 10 日 火曜日

3/13(金)~4/4(土)コア英語教室相模大野校春期講習

外部生はそれぞれのご要望にお応えするオーダーメイド講習をセミプライベートで実施します。

今だけ通常講習価格の40%オフ!!

さらに4/6までの申込で入会金免除! の春の特別キャンペーン実施中。

無料体験レッスンも随時受付中です。

冬季休業日のお知らせ

2019 年 12 月 23 日 月曜日

誠に勝手ながら、12/28(土)~1/5(日)は冬季休業とさせていただき、年明けは1/6(月)より営業いたします。

上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、1/6(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

渋谷本部校は、12/20(金)~1/18(土)に冬期講習を実施します。冬期講習、通常授業ともに1/6(月)より再開します。新学期が始まる前にしっかり準備しましょう。

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後7時)

言葉を育てて英語を会得

2019 年 12 月 16 日 月曜日

作品を読み、その世界を想像するということは、語り手や登場人物たちの生活環境や生活感覚に自分の身を置いてみる試みになります。そしてその背景に見え隠れする著者についても考えることになります。そのためには読者として今読んでいるという、現在という時間と場所から離れ、作品世界の時間と場所に向き合う試みをしなければなりません。離れることができた時、はじめて今度は自分がその話の聞き手という当事者に成り代わることができるわけです。

この想像力は人さまざま、経験や知識によって異なります。逆に言えば、想像力があまり働かず、文字面を見ているだけでは、言葉の表現の特徴も特徴として浮かび上がってこないでしょう。易しい文章も凝った文章も、あるいはひねった表現も同一に映るでしょう。つまり想像することが困難な多くの生徒にとって、訳し、読解するとはどういうことなのか。語順訳の中で、文の要素、文型、構文などを繰り返し確認させても、それ自体では希薄な知識の積み重ねにしかなりません。それらを踏まえて、スラッシュごとの意味確認と音読、あるいは意味を思いながら文を通して読むことを繰り返し行うことで肉付けされると言えるでしょう。そしてその意味の深さは想像力によって生まれます。その想像力が貧弱であっても、繰り返し音読すれば英語から直接伝わってくるものを幾分かはキャッチできるはずです。まして意味をわかった上での音読は、反復するたびに場面は生き生きとしてきて、鮮明になるでしょう。語順訳を終えたところからが本当のスタートと言ってもいいのです。

想像力によって言葉は育ちます。また育った言葉に応じて想像力が膨らみます。英語を使い表現する人たちは、文の意味だけを伝えたいわけではありません。その背後にある人との関わり方や、人間という存在について、そしてものの捉え方の醍醐味こそ伝えたいわけです。そして言葉が豊かになった子どもたちが、英語を会得していくのだと思います。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

リトルアース 2018参加者の声

2019 年 10 月 16 日 水曜日

中高生のための英語デイキャンプ、『リトルアース in Tokyo』、今秋の開催は10/27(日)、申し込み締め切りが迫っています。

参加を迷われている方は、昨年の参加者の声をご覧の上、ぜひご検討ください。

*英語を話すのが楽しいと感じた(中1)
*会話ってこんな感じで話すということがわかった(中1)
*外国人の話し方とか単語のどこを強く発音するのかがよくわかりました(中1)
*日本とアメリカの文化の差がよくわかった(中2)
*1日英語漬けで、外国みたいだった(中3)
*こんなに英語をしゃべったのは始めてで、母語のようにスラスラしゃべれるようになりたいととても強く感じた(高1)
*英語のコミュニケーション力が少しついた(高2)
*全てのアクティヴィティーが楽しかった(高2)
*英語に対する不安感がなくなった(高2)
*リスニング力がついた(高2)

 

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

渋谷本部校 新年度スタート

2019 年 4 月 3 日 水曜日

渋谷本部校は4/6(土)より新年度がスタートします。

コア英語教室は今年で創立45周年。ここ渋谷で昭和、平成とたくさんの生徒を送り出してきました。

「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という思いが込められた新年号とともに、英語を通じてよりよい教育ができるように、社員、講師一丸となって心新たに尽力してまいります。

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

新規開講教室のご案内

2019 年 1 月 29 日 火曜日

2019年3月より、相模大野にあるアルバート進学ゼミ内にて、コア英語教室相模大野校を開設することになりました!

アルバート進学ゼミは、コア英語教室渋谷本部校の数学を担当していただいている池田満先生が塾長を務める医学・理工系専門の大学受験塾です。英語の専門塾であるコア英語教室と理数の専門塾であるアルバート進学塾が協力することで、総合的かつ質の高い学習サービスを提供することが可能になりました。もちろん、コア英語教室だけに通うことも可能です。数学は中学生および文系学部志望の高校生もご受講いただけます。詳細はアルバート進学ゼミまでお問合せください。

2020年の大学入試改革に伴い、各科目で記述式の問題が増え、英語はより実践的に使いこなす力が求められてきています。従来通りの知識を問う問題ではなく、その知識を使って説明したり、自分の意見を述べたり、教科の範囲を越えた問題が出題されるようになります。こういった問題に対応するためには、集団授業ではなく、生徒一人ひとりの個性を活かせる個別指導がより必要とされることでしょう。

コア英語教室相模大野校では、「コア式語順訳」「音読学習」を軸にしたメソッドで、少人数制の個別指導により一人ひとりに合ったカリキュラムを提供し、目標達成に向けて強力なサポートを提供いたします。

まずは無料体験レッスン、1クラス2名までのセミプライベート講習で、ぜひコア英語教室をご体感ください!

無料体験レッスン

対象:小3~高卒

※保護者同伴を原則として1時間、以下の時間帯より調整

日程①2月2日~3月30日(3月2日を除く)の毎週土曜10:00~14:30

②2月8日~3月8日の毎週金曜日16:30~21:30

お申し込みはこちら

セミプライベート講習

対象:小6~高卒

定員:各コマ2名

料金:10,500円~(3コマ~)

内容:1コマ2時間

オリジナルのリーディングテキストを用いて、音読とコア式語順訳で文の構造をおさえながら長文を読み解きます。

4技能を伸ばす総合的な英語力アップに加え、学校の定期テスト対策や英検®5~2級、TOEIC®600点対策など、

ご要望に応じたカリキュラムを組みます。

日程:3月15日(金)、22日(金)、25日(月)~29日(金)

時間:(1)14:30~16:30 (2)17:00~19:00 (3)19:30~21:30

※2月よりお申込み受付開始予定です。

渋谷本部校の冬期講習で英語嫌いを克服しよう!!

2018 年 11 月 1 日 木曜日

渋谷本部校では、12/19(水)~1/19(土)に冬期講習を実施します。

少人数制の個別指導で、効果的な「音読」練習と、品詞と5文型で英文を精読する「語順訳」によるコアの学習法の成果を実感してください!

外部生対象の「語順訳集中セミプライベート講習」は、4技能を伸ばし総合的な英語力をアップするコアのメソッドを集中的に学習し、今後の学習につなげます。定員2名の超少人数で3コマ以上集中して学習することで、実力を飛躍的に伸ばすチャンスです!!

また、単元と日程が自由に選べる「苦手克服文法講習」は、同じ単元を複数日設定することも可能なので、苦手克服に最適です。

ほかに、単語を効率よく覚え、ゲーム感覚のテスト形式で正しい発音、語彙力を身につける「単語暗唱会」や、近年重要度がますます高まっているライティングを学ぶ「英作文演習」、数学の個別指導などを開講。

4技能の習得が求められるこれからの時代にも、コア式ならしっかり対応できる英語力が身につきます。このチャンスに英語嫌いを克服しましょう!

詳細はこちらをご覧ください。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

自己表現で伸ばす英語力

2018 年 10 月 22 日 月曜日

現在では学校でも、外国人との出会いはあります。しかし、会話の練習相手としての外国人という枠組みからは出ないのではないでしょうか。コアのリトルアースのように出会った外国人に自分たちのことを伝え、また彼らにいろいろなことを尋ねる。ホームステイももちろんそうですが、こうした場所での英語のやりとりは、会話の練習ではなく、「自己表現」となります。

自分に語りかけてくる言葉を受け止めながら交わす会話は、子どもたちの言葉を育てます。ひとつひとつの言葉がかけがえのない経験となるからにほかなりません。問題の英作文の語順をよく間違える生徒であればなおさら、この実践的な行為が必要であると考えられます。自分の言葉として声に出すことは、たとえ最初は間違いだらけで、苦労しながらの英作であっても、徐々に英語の「文」というものを生み出す感覚を育てるでしょう。正解が何かというよりも、自分で探し当てていくという経験こそが、生徒の英語力を伸ばすのです。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

「つながり」の中での英語

2018 年 10 月 15 日 月曜日

「主語は?」「関係代名詞とは」などと、私たちはふだん英語という言葉を知識の対象として扱っています。しかし、自分の中で一人勝手に知識が成長するものではありません。知識が増えたら自動的に使えるようになるということもありえません。

ある英語表現を覚えても、だれにもその中身を語ることがなければ、その文がかけがえのないものにはなりません。そのうち忘れてしまう可能性もあります。言葉を覚える、身につけるということは、その言葉が自分にとって「価値」をもつということにほかなりません。そして、「価値」をもつのは、そこに他者との「つながり」があり、そこでの心の交流があるからといえるでしょう。

知識として与えられた英語をどのようにして、「価値」あるものにするか。どのような文であっても、それに耳を澄ます聞き手になり、自分の言葉として使う話し手になることです。ある外国人と出会い、Where are you from? という身近な文を知識として知っていたから答えられたということはもちろんあります。しかし、まだそれを知らない時にこの文を言われたら、「わからない」で終わるのではなく、何かを尋ねられたのだから、何かは答えることが大事です。

教室で出会う英語も、知識や道具としてだけ扱うのではなく、また暗記のための練習としてだけ声に出すのではなく、ときには表現として使ってみましょう。相手が言っていることを聞き取ること、自分の方から何かを伝えたいと感じること。言葉の習得はこのことから始まるのです。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

新規開講教室のご案内

2017 年 4 月 3 日 月曜日

愛媛県今治市でコアホームワーク・今治・西条校が5月より新開講します!

説明会と無料体験レッスンを、4月15日(土)に行います。お気軽にお問い合わせください。

 

なお、コア式英語教授法で教室を開く事に興味をお持ちの方を対象としたテューターオリエンテーションも随時開催しています。

 

詳しくは0120-86-4886(渋谷本部校/フリーダイヤル)までお問い合せください。
またテューター募集のサイトフォームからもお申し込みいただけます。