使い分けに迷う英語表現、間違いやすい英語表現など、知っておくとちょっとためになる「英語のあれこれ」をお伝えしていきます。
今回のイディオムのテーマは「face」です。
Hanako: Kate, I’m so sad.
Kate: Why is that?
Hanako: I had an English test. I studied really hard but…I failed!
Kate: No wonder you have a long face.
a long face: 不機嫌な顔、浮かない顔。形容詞としても使えます。
Look at all those long-faced soccer players. They must have lost an important game.

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: "THIS AND THAT" | 知っておきたい イディオム! (その13) はコメントを受け付けていません
より見やすく、より充実した情報をお届けできるように、渋谷校のホームページを一新しました。随時最新情報を更新していきますので、ぜひご覧ください。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: 渋谷本部校 | 渋谷校の新しいホームページができました はコメントを受け付けていません
品詞と5文型で英文を精読する「語順訳」と、効率的な「音読」練習によるコアの学習法をご体験いただけるチャンスです!
今夏は「大学過去問演習」を新開講します。
「大学過去問演習」は、主要大学の過去の入試問題を使用し、問題形式や解き方のポイントを一斉授業で解説します。単なる知識を使える知識に変えていくため、早めの受講をお勧めしており、高1以上が対象です。
また、検定試験や入学試験の合格に必要不可欠となったライティング能力を強化するため、「英作文演習」を3コマ設定。添削を受けてブラッシュアップを繰り返し、正確に書ける内容を増やすため、2~3コマの受講をお勧めします。
ほかに、語順訳の際に重要になる文法項目別講習、数学の個別指導など、7講座を開講予定。
詳細は近日中に渋谷本部校のページにアップします。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: 渋谷本部校 | 渋谷本部校 夏期講習予告 はコメントを受け付けていません
会話力アップのカギは「実践の場」!
中高生のための英語デイキャンプ、『リトルアース in Tokyo』、今夏は渋谷で開催します。
リトルアースの特徴は、何といっても丸一日英語で過ごすこと。少人数グループで行うセッション、歌、ゲーム、スポーツなどを楽しみながら自然に英語を口にできる環境を作っています。(昨年第23回の様子はこちら)。
世界各国の英語圏の若者と過ごす英語漬けの一日を、あなたも体験してみませんか! 詳しいご案内はこちらをご覧ください。
カテゴリー: 事務局だより, 課外活動 | 渋谷で会話力アップ! リトルアース はコメントを受け付けていません
使い分けに迷う英語表現、間違いやすい英語表現など、知っておくとちょっとためになる「英語のあれこれ」をお伝えしていきます。
今回のイディオムのテーマも「mouth」です。
Hanako: I want to challenge the TOEIC test this summer. It’s a very difficult test so I have to study English harder. I know, I will learn 50 new words every day from today.
Kate: It’s good to be determined but be careful not to be all mouth and no trousers.
all mouth and no trousers: 口先だけである。 no trousers =no action も使います。またall mouth.だけでも言います。同じ意味で all hat and no cattle/all bark and no bite/all talk and no action/all show, no goなどたくさんの表現方法が存在します。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: "THIS AND THAT" | 知っておきたい イディオム! (その12) はコメントを受け付けていません
英語を学ぶということは、同じ出来事を異なる感性、視点で表現していることに気づき「驚く」ということを意味するのではないでしょうか。私たち日本人の感性を大事にしつつ、別の感性を持つ英語圏の人たちがいることを理解する。英語がわからないのは当然であり、だからこそ学ぶのだと言えるでしょう。想像力というのは、この異なる2つのものを結びつける橋を架けることだと言えなくもありません。英語と日本語とは本来的に一対一に対応しているわけではないので、そのままに訳せないというのがほんとうです。単語一つ一つ、文章の一つ一つの訳をするときに、辞書の訳にこだわらず、この想像力で橋を架けることに挑戦してみたいものです。
英語表現の形式はその言いたいことと一体ですから、文法形式の本質をつかむためにも精読は不可欠だと言えるでしょう。一方、音読はこうした試みが難しくても、直接に内容をつかむ訓練になりますから、上手に真似をして、語り手の気持ちやイメージを音から汲み取ることが、やはり欠かせません。ちょうど日本の茶道や華道と呼ばれる世界のように、型を真似している内に、その中身をつかむという修練と似ていると言えるでしょう。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: 事務局だより | 英語を学ぶということ はコメントを受け付けていません
コア英語教室では、毎春、TOEICの団体特別研制度(IPテスト)を利用してTOEICとTOEIC Bridgeを実施しています。
2018年春のTOEICは、コア高2生が平均523点を出しました。これは全国の大学院生の平均516点を上回る高得点です! 最高得点は高2生の660点でした。高2で600点越えはすばらしい結果です♪
TOEIC L&Rテストはあくまでリスニング・リーディング(聞く・読む)のテストで、書く・話す力は問われません。それでもいまだに就職活動で有利に働き、多くの企業で奨励されたり昇進の条件にされていたりするのは、ビジネス英語の基礎力が試されるからです。大量の英文を2時間ひたすら聞き、読みこなすスピード・体力をつけるには、英語学習が表面的な理解に終わらず、いかに身につき、当たり前になっているかが問われます。コアでの音読を中心としたトレーニングは、この英語の基礎体力ともいえる力を日々培っています。
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: 事務局だより | コア生徒の英語力 はコメントを受け付けていません
CORE「English Library」“THIS AND THAT” 〜英語のあれこれ!〜 ご紹介します。
使い分けに迷う英語表現、間違いやすい英語表現など、知っておくとちょっとためになる「英語のあれこれ」をお伝えしていきます。
前回紹介した「mouth」を使ったイディオムのつづきです。
Hanako: I have a classmate who loves to talk. That’s OK. There is a problem. She often tells others her classmate’s secret.
Kate: Oh no! A big mouth could get her into trouble one day. One too many and that could be a trigger.

a big mouth: おしゃべり。 口が軽い。秘密を内緒に出来ない人。a loud mouthともいう。
(例)You have a big mouth, Tom! Don’t you ever stop talking about other people’s business?
(例)Mike is such a loud mouth after a few drinks! He easily shares other people’s secrets.
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: "THIS AND THAT", 事務局だより | 知っておきたい イディオム! (その11) はコメントを受け付けていません
今春、全国37教室、99名の高3生と高卒生の皆さんから、朗報が届きました。一部の方のエピソードをご紹介します。
◆東大合格3名! うち2名は現役合格!
Aくん――現役、文I合格。コア歴6年。中学受験が終わり関東エリアの教室に入会し、高3の2月まで在籍。中1の1学期のみの教科書対応で自立学習が可能となり、その後卒業するまで一切教科書指導はしていません。コアのオリジナル教材6冊を見事に全部こなしてくれました。最後は本人より「文法指導はもう必要ない、音と語順訳だけやりたい」と希望があり、長文をその場で読ませ、訳させ、シャドーイング、暗記させました。
Bくん――既卒、理II合格。コア歴6年半。小6で関東エリアの教室に入会、高3で卒業。高校は公立進学校に進み、現役で有名私大の理工学部に合格しましたが、浪人の道を選びました。1年予備校に通い、今春嬉しいニュースを届けてくれました。
Cくん――現役、文I合格。コア歴3年4ヶ月。関西エリアの教室に中1の11月に入会、高2の3月まで在籍。高3は予備校に通い、無事合格したとの知らせがありました。
◆京大1名、現役合格!
Dくん――コア歴2年4ヶ月。東海エリアの教室に高3の1月まで在籍。現役合格を果たしました。
2018年合格実績はコアの実績ページ中ほどをご覧ください。
コアから巣立っていった皆さんが、新たな学びの場でさらにたくさん知識を身につけ、活躍されることを期待しています!
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: テューターの声, 事務局だより, 体験談 | 東大3名、京大1名!―2018年大学合格実績 はコメントを受け付けていません
誠に勝手ながら、5/3(木)~4(金)は休業とさせていただきます。
上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、5/7(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。
また、コア英語教室渋谷本部校は、4/30(月)~5/5(土)は通常授業、モデルレッスンをお休みさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後7時)
各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。
カテゴリー: 事務局だより, 渋谷本部校 | ゴールデンウィーク休業日のお知らせ はコメントを受け付けていません