Archive for the ‘渋谷本部校’ Category

渋谷本部校 大人コース

2016 年 9 月 26 日 月曜日

学生時代に習った英語はもう忘れてしまったけれど、「時間ができた今なら楽しみながら学べる気がする!」「急に仕事で必要になったのでどうにかしなければ!」「久しぶりに勉強して資格試験にチャレンジしてみたい!」など、大人の方が英語を学習するニーズはさまざまです。

コア英語教室渋谷本部校の大人コースは、「音読」と「語順訳」を用いて、受講者の目標や開始時の英語力に応じ、個別にカリキュラムを作成します。

音読は英語力アップにかかせませんが、その効果ややり方がよくわからないと、いざ始めてみてもなかなか継続が難しいものです。音読が英語学習の常識になるずっと前、1974年の創設時から音読を取り入れているコア英語教室では、練習の仕方から丁寧にお教えします。音をかたまりでとらえて読む「スラッシュリピート」の練習に始まり、シャドーイング、暗唱と音読のレベルが上がるにつれ、リスニング力もぐんぐん伸びていきます。毎週のクラスで疑問点を解消し、発音のチェックやアドバイスを受けることで、しっかり身につきます。文法を一つ一つおさらいすることも大切ですが、音読で英語感覚を身につけることが英語習得の何よりの近道となります。

英語を前から訳していく語順訳については、こちらをご覧ください。

英語を一からやり直したい方、ステップアップしたい方、まずは音読から楽しく英語にふれたい方、中学英語もさっぱり覚えていないという方でも大歓迎! じっくり学習に取り組むのに最適な秋、新しい挑戦を始めてみませんか。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

渋谷本部校 低学年クラス

2016 年 9 月 20 日 火曜日

渋谷本部校で6月より新設した低学年クラス。1カ月後に英語劇の発表会を控え、いよいよ練習も佳境です。

コア英語教室の英語劇とは、物語を英語・日本語で吹き込んだ教材を何度も聞いて、聞いたとおりに言えるよう音読を繰り返し練習し、さらに動作を伴って発表できるようにするもの。クラスでは、各生徒の上達具合に合わせて講師がフォローし、無理なく楽しく練習しています。

はじめはCDのお手本通りに読むことが難しくても、教室や自宅でスポーツ感覚で繰り返し練習しているうちに、どんどん上達していきます。保護者の方からも、発音が見違えるほど良くなったといううれしい感想をいただきました♪

読む・聞く・書く・話すの4技能が求められるのが当たり前になりつつある流れの中で、音の学習なくして真の英語力向上はありえません。英語独特の音を柔軟に習得しやすい低学年のうちから、楽しみながら英語に取り組み、高学年での語順訳と文法学習に向けて、音の基礎をつけておくことが、今後の英語学習の大きなアドバンテージになります。

渋谷本部校の低学年クラスはあと若干名受け入れ可能です。小学校で英語が必修化、教科化される2020年度に向けて、低学年から準備することをお勧めします!

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

単語暗唱会終了

2016 年 9 月 5 日 月曜日

5時間×2日間という長丁場でしたが、参加者は集中して取り組み、充実した時間となりました。「45秒で3ページを目標に、英単語の発音と意味を確認する」テスト方式(タイムトライアル方式)がはじめての生徒も多く、最初はみな悪戦苦闘していましたが、目標単語数を各個人で設定しそれに向かって必死に取り組んでいく間に発音やスピードに慣れていきました。まだ単語集の暗記に入っていない生徒は、まず発音をしっかり身に付けるために「テキストを見ながら英単語とその意味を読み上げる」デビュー戦方式で進めました。徹底的に発音・アクセントの指導を受け、スピードを意識し、今後の新しい単語学習への大きな一歩を踏み出せたのではないかと思います。また、何度も参加している生徒の中には、1日で単語集1冊(1810語)を達成する人も! 周囲にとっても、いい刺激になりました。

単語暗唱会16

 

参加者の声(抜粋)

◆疲れました…。でも良い経験になりました!! 速くなりました!

◆高2で入ったときは1週間に200語覚えることで精一杯だったが、今回は5時間で900語も覚えることができて、実力がついたことを実感した。

◆暗記は好きなので楽しかった。発音を意識するのが大変だった。今度やるときはもっと進められるようにしたい。

◆目標には達しなかったが、全力でがんばれた。今日の努力がムダにならないように今後も単語の勉強をがんばっていきたい。

◆長時間集中力を継続的に保つという日頃なかなかできないことができ、良い経験になりました。

 

単なる意味の暗記にとどまらず、リスニングやスピーキングにも役立つ力がつく方式です。次回は冬期講習で実施予定ですので、是非より多くの方にこの単語暗唱会の良さを実感してもらいたいと思います。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

夏季休業日のお知らせ

2016 年 8 月 1 日 月曜日

誠に勝手ながら、8/15(月)~19(金)は夏季休業とさせていただきます。

上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、8/22(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

渋谷本部校は8/18(木),19(金)に高校生単語暗唱会を実施し、8/20(土)より通常授業を再開します。8/27(土)英作文演習講座他、夏期講習の追加募集も行っています。新学期が始まる前にしっかり準備しましょう。

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

渋谷本部校 2016年度第1回英検結果速報

2016 年 7 月 25 日 月曜日

渋谷本部校は英検の準会場になっており、5級~準2級の一次試験を、本会場より安い検定料で受検できます。3級以上の合格者(一次を他会場で受けたコア生を含む)には、二次試験の対策講座も行っています。

2016年度第1回の英検は、延べ21名が受験。二次試験に進んだ3級以上の受験者8名は全員合格しました!

小5で5級(中学初級程度)、中2で準2級(高校中級程度)と、英検協会による各級の推奨目安より早い合格を達成しています。普段からコア教材の音読と語順訳でリスニング力とスピーキング力を鍛えている賜物ですね。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

タイムトライアル~時間と記憶

2016 年 7 月 18 日 月曜日

先日の記事でお知らせした単語暗唱会では、「タイムトライアル方式」で暗記を行います。

一般的な単語テストのように「テスト範囲の中からX個出題」ではなく、「すべての単語を制限時間内に自分で決めた目標X個までテスト」する点が特徴です。

単語集に掲載されている単語はどれも等しく覚えたいので、すべてをチェックする方式のほうが好ましいのは言うまでもありません。

さらに、制限時間内に目標をクリアしようとすることで、学習速度が速くなります。間をおいて思い出すのでは、記憶はその分遠のいて定着しにくくなりますが、早いうちに反復することで、短期記憶が長期記憶に変わります。また、繰り返しの回数が必然的に多くなり、記憶の強化につながります。

目標は自分で決めるので、「テストだから仕方なく」という受け身の姿勢から、「自分の目標をクリアする」という積極的な気持ちになりやすいでしょう。陸上競技の100m走で、10秒を切ることが目標の選手は、毎日の練習をサボったりしませんよね。

なかなか前に進まない単語暗記の壁を、渋谷本部校夏期講習のタイムトライアルで克服しませんか。

 

単語暗唱会へのお申し込み方法:

コアの生徒は所属教室の先生へ。

一般の方は夏期講習お申し込みのながれ、をご覧ください。お問合せはメール、お電話で。

e-mail : shibuyahonbu@corelibrary.jp

フリーダイヤル:0120-86-4886

単語力が劇的にあがる2日間

2016 年 7 月 7 日 木曜日

渋谷本部校単語暗唱会の日程が決まりました。

 

日時:8/18(木)、19(金)の13:00~18:30(休憩30分)

対象:高校生・中3生

申込締切:8/8(月)※定員になり次第締め切り

 

暗唱会では「45秒TT(タイムトライアル)方式」でテストをします。

オリジナル単語教材(*)の英単語と単語の意味を、45秒で3ページ(以上)暗唱していくテスト方式で、

・音声を使って覚えるから記憶しやすく、発音やアクセントもバッチリ!

・一部の単語を抜粋してのテストではないので、もれなく覚えられる!

・スピードを追及することで、集中力・記憶力アップ!

という効果があります。

この方式に初挑戦の場合は、テキストを見ながらのテストでまず発音とスピードに慣れるところからスタートするので、無理なくご参加いただけます。

(*外部生には教材を貸し出します。使用後の購入も可能です)

 

ひとりでコツコツ覚えるのが苦手でも、周りの熱気に刺激を受けながらゲーム感覚で進められるので、成長すること間違いなし!

詳しくはこちらをご覧いただくか、渋谷本部校(0120-86-4886 平日午前10時〜午後7時)まで、お気軽にお問い合わせください。

渋谷本部校 夏期講習を実施します

2016 年 6 月 6 日 月曜日

渋谷本部校では、7/27(水)~8/27(土)に夏期講習を実施します。

少人数制の個別指導で、「英語と日本語の違い」を体験的に理解していくコアの学習法をご体験いただけるチャンスです!

今夏は「大人のための英語学習法講座」「英作文演習」を新開講します。

「大人のための英語学習法講座」は、英検3級(中学卒業)程度以上の英語力をお持ちの方を対象に、教材選び・学習法から予定の立て方まで、自己学習を進めるための効率的な方法をお教えします。時間がとりづらい、勉強法がよくわからない、なかなか長続きしない、など英語学習でお悩みの方におすすめです。

「英作文演習」は、文科省が○×式から記述式への移行を提言するなど、今後ますます重要視されることが予想されるライティング能力を強化するための講習です。英作文演習を通じて自分の意見を文章にしていく基本を学び、英検や入試のライティング問題を解く力につなげます。

ほかに、英文を一語一語前から順番に訳す「コア式語順訳」を3日間集中して学ぶクラスや、語順訳の際に重要になる文法項目別講習、数学の個別指導など、9講座を開講予定。

詳細は近日中に渋谷本部校のページにアップします。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

渋谷本部校 低学年クラス モデルレッスン実施

2016 年 5 月 30 日 月曜日

渋谷本部校では小学校2・3年生対象の低学年クラスを新設準備中です。

低学年クラスでは、音声CD付きの物語教材の音読・劇を中心に、会話や、英語を読み書きするためのフォニックスのルールも学びます。歌やカード取りなどを取り入れた楽しい授業の中にも、高学年でのより高度な学習につながる工夫があります。

初めに使用する物語教材は、『ガンピーさんのふなあそび』のタイトルで訳書がある、読み聞かせ絵本としても人気の一冊の原文を使用した“Mr Gumpy’s Outing”。船に乗って出かけるガンピーさんに、子どもたち、ウサギ、ネコなどたくさんの動物が一緒に行きたいと声をかけるストーリーで、“May we come with you?”“Can I come along?”“Will you take me with you?”など、許可を求める英語表現がさまざまなバリエーションで出てきます。

gumpy

このようなテキストを何度も音読し、動作を伴う英語劇に仕上げることで、感覚的に英語力を養っていきます。一方でフォニックスの学習は、小学校高学年、中学1年生と同様に、本格的に学んでいきます。詳しい授業内容は、無料のモデルレッスンでご体験いただけます。

 

6月2、9日(木)16時〜

お問合せ、参加お申し込みは フリーダイヤル:0120-86-4886

またはshibuyahonbu@corelibrary.jpまで。

皆様のご参加をお待ちしております!

ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

2016 年 4 月 25 日 月曜日

誠に勝手ながら、4/29(金)~5/5(木)は休業とさせていただきます。

上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、5/6(金)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後7時)