Archive for the ‘事務局だより’ Category

小学生と英語

2015 年 7 月 30 日 木曜日

コアでは小学生だからといって、やさしい単語の暗記や会話だけをすることはしません。学習時間が確保しやすく、言葉の音声面に対してまだまだ柔軟性をもっている時期だからこそ、長い物語を読み、本格的に学びます。この時期にどれほど真剣に、たくさんの時間をかけて本物の英語に触れ続けるかで、将来の英語力の質が決まる、といっても過言ではありません。

クラスでは、英文を音読し、シャドーイングし、語順訳し、暗記し劇にして、最大限の英語体験を行います。音声学習、訳活動、そして単語の暗記、文法の初期学習といった学習訓練を積むことが、将来、知識としての英語学習が中心となった時(中学~高校)に大いに役立ちます。

コアの小学生コースについて、詳しくはこちら

渋谷本部校では高学年クラスで募集中です。その他のお教室についてはお問い合わせください。

(0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

速読直解のすすめ

2015 年 7 月 24 日 金曜日

暑い夏がやってきました! 海に、祭りに、花火大会…楽しいレジャーの計画はもちろんですが、小中高生の皆さんは、夏休みの学習計画もしっかり立てましたか!? 高3生の皆さんは、大学受験に向けて夏休みはみっちり勉強、でしょうか。

コアの高校生は、音読と語順訳に加え、単語集、熟語集、文法の問題集を使用します。これらを高3の夏までに5~7周こなす!という目標を立てて計画的に進めることで、大学受験にも、社会に出てからも役立つ英語力をつけていきます。

音読の質と語彙力が向上したところで、次に自覚的に取り組みたいのが速読直解です。英語の入試問題は、長文読解の出題比率が増加しており、英文を速く正確に読み取り、内容を把握する力が必須となります。返り読みをせずに頭から語順訳で意味が取れれば、設問に正確に、しかも短時間で答えられるようになります。

詳しいやり方は、近日発売の新教材『高校生のための英文速読直解講座』にまとめました。長文になると意味が取れない、いつも時間切れになってしまう、などとお悩みの方、コアで学んでみませんか? 興味を持たれた方は是非お問い合わせください。

(0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

 

『リトルアース』&渋谷本部校夏期講習 受付中!

2015 年 7 月 14 日 火曜日

英語で過ごすコミュニケーション・デイ・キャンプ『リトルアース』、ご好評につき、中1生の追加募集が決定しました♪

残席わずかですので、ご興味のある方はお急ぎください!

渋谷本部校の夏期講習も受付中です。また、5000円以上の夏期講習ご受講とあわせて通常クラスへの入会※を決定された先着10名様には、入会金を半額キャッシュバックするお得なキャンペーンも実施中!(※7~9月の受講開始に限ります)

すでに定員になった講座もありますが、追加クラスを募集している場合もございます。7/16の締め切り後も、空席があれば受付可能ですので、ぜひお問い合わせください。

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

コア式で学んだ生徒の声

2015 年 7 月 9 日 木曜日

いろいろな時制や文法表現が混在し、一文が長いこともある自然なテキストを、すらすら言えるまで練習し(音読)、前から一語一語訳す(語順訳)、コア式学習法。実際に学んだ生徒はどんな効果を感じているのか、その一部をご紹介します。

 

音読の効果

・アクセント、発音がよくわかるようになった

・学校の教科書がすらすら読めるようになった

・リスニング問題の正解率が上がった

・音で覚えられるようになり、早く暗記できて、忘れにくくなった

 

語順訳の効果

・意味のまとまりがつかめるようになった

・主語と動詞をきちんとおさえるので、長い文でもきちんと意味が取れる

・文型を考えて文を作れるようになり、英作文で点数が取れるようになった

・長文読解で読むスピードが速くなった

 

コアでは小4から、中3以上のレベルの文法内容を含むたくさんの英文に触れていきます。習う範囲の文法事項で成り立つ教科書の文章ではなく、自然な英文をスムーズに音読し語順訳していくことで、日本語と英語の差異を徹底的に意識し、初等英文法を理解します。こうした積み重ねで、「英語を話すとき、自然に語順が決まる」ようになります。

 

渋谷本部校の夏期講習では、コア式学習法に触れられる3日間集中講座を行います。8/19~21の13:30~のクラスは定員に達したため、10:00~のクラスを追加募集中です。ご希望の方はお早めに!

「生徒が宝物!」――コアテューターの想い

2015 年 7 月 2 日 木曜日

コア英語教室の講師、コアテューターには、教室開設から10年の節目ごとに感想文を書いてもらっています。10周年から40周年まで、ベテラン講師たちのさまざまな想いがつまった感想文集は、教室運営の参考やテューター間の情報交換になればと、毎年全テューターに配布しています。

目下、今年度分の感想文集を編集中ですが、複数の先生が書かれていたのが「生徒が宝物」「生徒に感謝」という内容。さまざまな生徒と出会い、時に悩みながら指導した結果が成果に現れると、大きな喜びとなります。コアで英語を学んで社会へ、世界へと羽ばたいていったコア生たちが後日訪ねてくれる機会も多いようです。

・小3で入会し、中学3年間の英語の成績は常に5。都立の難関高校へ。

・英語に触れたのは小5から始めたコアが初めてだったが、きれいな発音が身について、どの英語の先生からも帰国子女に間違われるほどに。

・学校でいじめがあったが、英語に自信があったから不登校にならなかった。大学は国際情報学部に進学。

リトルアースに参加したことをきっかけに、語学研修で海外へ。コア入会当初は英語が苦手だったが、今ではTOEIC840点!

・外資系企業勤務。いずれは英語教室を開きたいという夢あり。

・英語を生かした仕事に就き、ロンドンやインドなどへの海外出張多数。

・海外赴任10年目、現在はドイツで出張所の所長を務める。

・国際結婚してアメリカ在住。

卒業生のインタビューはこちら。

英語を武器にして、さまざまな進路で活躍している様子が伺えます。こうした生徒たちからの声を励みに、テューターたちは高い理想を持って、楽しみながら英語教育に当たっています。

英検/TOEIC/模試と英語力

2015 年 6 月 24 日 水曜日

学校の定期テストだけでは、英語の総合力はわかりません。読む、書く、聞く、話すの4つの力がバランスよくついているかどうかを知るために、日頃からいろいろな検定やテスト受けるとよいでしょう。

コア英語教室では、コアでの学習の成果や、その後の課題を先生と確認し合い、以降の学習の方向を見定めるため、こうしたテストを定期的に受けることをおすすめしています。コアの生徒は、通常クラスの音読と語順訳でリスニングや長文読解の力を身につけていますので、各種テストでも高い実績を上げています。

コア生は、TOEIC/TOEIC Bridgeの団体特別受験制度を毎年3月に利用可能です。個人で申し込む公開テストよりも受験料がお安くなっています。

また、渋谷本部校は英検の準会場になっており、5級~2級の一次試験を、本会場より安い検定料で受検できます。3級以上の合格者(一次を他会場で受けたコア生を含む)には、二次試験の対策講座も行っています。

2015年度第1回の英検1次試験は、延べ13名が受験し、小6の5級(中学初級程度)、中2の3級(中学卒業程度)、中3の準2級(高校中級程度)、高1の2級(高校卒業程度)を含む10名が合格。このうち3級以上の合格者7名が、7/5(日)の二次試験に挑みます!!

渋谷本部校 夏期講習のお知らせ

2015 年 6 月 19 日 金曜日

 

コア英語教室渋谷本部校では7/24~8/22に夏期講習を予定しています。
詳しくはリンク先のPDFをご覧下さい。
お問合せは渋谷本部校まで。(0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

詳細はこちら(PDFファイル〜リンクをクリックで開きます〜)

(1)2015年夏期講習ごあんない
(2)申込書(小・中・高)
(3)集中講習事前チェックシート

コアテューターってどんな人?

2015 年 6 月 10 日 水曜日

「音読」と「語順訳」を中心としたコアシステムを習得した講師をコアテューターと呼んでいます。
全国に約120教室あるフランチャイズ校と本部直営校で教えるテューターは、元学校の先生、外資系銀行員、客室乗務員などバックグラウンドはさまざまですが、コアの指導法に共鳴し、生徒の英語力を伸ばしたいという意欲のある方ばかり。研修、勉強会、定期講座でよりよいクラス運営を目指して日々研鑽しています。

テューターの人となりに迫るアンケートはこちら

入会ご希望の方には、お近くの教室をご紹介します。各教室でモデルレッスンを行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

英単語は耳で覚える

2015 年 6 月 4 日 木曜日

英語を苦手と感じてしまう理由として、「単語が覚えられないから英文がわからない!」という声をよく聞きます。一語一語がわからないと全体の意味が取れないので、語彙力アップの努力は語学ではとても大切ですね。

コアでは小学校低学年コースから「英語が読める」「スペルが書ける」を目標に、単語の書き取りを始めます。物語の音声CDで繰り返し聞いている単語を、「聞いて言える」ところから「読めて書ける」ようにします。

英語のつづりから英語の発音を学ぶフォニックス教材、コミュニケーション力を養う会話教材も小学校低学年のスタート時から併用します。フォニックス教材で母音と子音、無声音と有声音の区別や、音の足し算を学ぶことで、単語のつづりを見て正確に英語を読めるようにしていきます。会話教材はロールプレイやペアワークを取り入れ、自分から話しかける姿勢を身につけます。

小5からは中学校の教科書単語を集めた『中学単語集』に入り、読みやアクセントの位置を確認しながら単語を書く練習をし、単語テストで語彙力を強化していきます。

高校生用の単語教材『大学受験速攻英単語プライム』は、大学入試に頻出する1810の重要単語を、実際の入試の英文解釈に使用される意味に限定して掲載。英単語を見たら反射的に読めて意味を言えるようにするため、英単語と日本語の意味を録音した音声CDを耳で聴きながら覚えていきます。生徒には音声CDを携帯用ミュージックプレーヤーに入れて持ち歩き、毎日空いた時間に聴くことを勧めています。暗記の効率が上がるだけでなく、アクセントや発音の違いを問う問題にも強くなるのでおすすめす。

渋谷本部校では、夏期講習で『プライム』を使った高校生向けの単語暗記会を実施予定! 外部生には教材の貸し出しもあるので、耳で覚える単語暗記を体験いただけるチャンスです。全13講座のラインナップやスケジュールなど、詳細は下記をご覧ください。(PDFファイル〜リンクをクリックで開きます〜)

(1)2015年夏期講習ごあんない
(2)申込書(小・中・高)
(3)集中講習事前チェックシート

『リトルアース』 returns in Tokyo!

2015 年 5 月 28 日 木曜日

コア英語教室では、英語学習の成果を確かめ、さらなる学習意欲をかきたてる場として、英語をコミュニケーションの道具として使う課外活動を実施しています。

ES-Sean_s

リトルアース』は、中高生のための英語合宿として約20年前にスタートしました(一昨年第20回の様子はこちら)。「日本の外国」をキャッチフレーズに、国内においてまるで外国にいるような「英語を実践する場」を提供し好評を博してきた英語のコミュニケーションキャンプを、今年はデイキャンプとして開催します。

舞台は港区麻布のインターナショナルスクール。世界各国の英語圏の若者と過ごす英語漬けの1日を、あなたも体験してみませんか!
詳しいご案内はこちらをご覧ください。