Archive for the ‘事務局だより’ Category

コアの課外活動~海外ホームステイ

2015 年 10 月 13 日 火曜日

海外ホームステイ希望者には、夏休みと春休みに、「ユートレック国際交流センター」のプログラムをご紹介しています。

「1家庭に1人でステイ」「ステイ先には同世代・同性のホストフレンド」「現地での現地の小中学生が参加するキャンプ」にこだわったプログラムは、コアの<コミュニケーション>の理想に合致するもので、どこの海外ホームステイの団体よりもすぐれた質の内容であると考えています。

今年の夏には中2~高1の7名が参加し、1か月のアメリカ滞在の後、全員無事に帰国しました。

生徒たちの感想には、

・ホストマザーと寝転んで満天の星空を見た。東京の何十倍もの星が見えて驚いた

・積極的に手を挙げるアメリカ人とのキャンプファイヤーがすごく盛り上がった

・ホストファミリーとロデオ観戦。初めて生で見て興奮した

・山に犬の散歩に行って、道端のブラックベリーをたくさん摘んだ

・イエローストーンでエルクやバイソンなどたくさんの野生動物を見た

などいろいろな体験が書かれており、普段とは違う環境を英語で思いっきり楽しんだ様子がうかがえました。

image008

春には2週間のホームステイが予定されています。秋冬はしっかりコアで学んで、春に海外で成果を試してみる、というのもいいですね。

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

渋谷本部校 数学の個別指導

2015 年 10 月 5 日 月曜日

コア英語教室渋谷本部校では、水曜日に数学の個別指導クラスを設けています。「わかりやすい!」「できるようになった!」と生徒の高い満足度を得ているクラスは、最大で12名(講師1名・アシスタント講師1名)の少人数制。学校や他の塾での学習内容の補習・復習として、または先取り学習として、より細やかな説明、指導を行います。ここでの授業をどのような目的で、どのようなスタイルで受講するかも個別に対応します。医学系・理工系受験を考えている方はもちろん、数学に苦手意識のある方にもおすすめです。無料体験授業で、先生と進度・進路をご相談頂き、最善の学習法をお試し下さい。

kosi_6

(0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

英語こそ個別対応学習が生きてくる

2015 年 9 月 28 日 月曜日

学校で習う学科のうち、多くのものは自習でも学力を伸ばしやすい性格をもっています。たとえば、理科や社会は自分の歩み方でじっくりと教科書や参考書を読み、わかりづらいところはより詳しい書物を読むチャンスがあります。数学も間違えたり、前に進めない壁にあたった時には、その前の章、その前の解説へと戻りながら確認することができます。しかし、英語は違います。英語は日本語と同様、一つの言葉ですから、知識を暗記し、問題を解くだけでは習得できません。理解すべきこと、覚えなければならないこと、訓練すべきことなど、さまざまな分野の学習をしないと本物にはなりません。説明を読んだことでわかる部分は少ないのです。

母語が長い時間の中で育っていくように、知識が本物になっていくには、子どもの中でじっくりと熟成され育ってゆく様子を見てあげる必要があります。コアの先生は、その時々の生徒の頭の中や、心の状態を想像し、的確な言葉掛けをします。

音声学習、語順訳、英文法、英作……こうした学習がバランスよく進むことで英語力は本物に近づきます。コアの先生は、学校のテスト結果や成績だけではなく、英検やTOEICあるいは模試の結果を参照します。また生徒の性格、発言の様子、コアに来てから今に至るまでの成長の様子などすべてを心に留めて、生徒の英語力の全体像をつかみます。その上で、今何が必要か、何をしなければいけないかなどを判断し指導します。何をどれくらいしたから成績が良くなったか、何をやらなかったから成績が落ち、英語力が伸びていないかを指摘してあげられるのです。

英語力(外国語の習得過程)には点数に表れない部分がたくさんあります。コア英語教室ではこうした細やかな対処をすることで、読む、聞く、話す、書くが効率よく伸びる工夫をしています。説明やプリント中心の学習では、その生徒に何が必要かを指摘することは難しいでしょう。少なくとも英語は、少人数クラスでの個別対応学習がふさわしいといえるのです。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

 

「英語そのもの」につながる音声学習

2015 年 9 月 24 日 木曜日

コアではどの段階でも、音を第一に考えて学習します。

フォニックスを通じて、いわゆる英語の音素や発音に関してのルールについて、学びをスタートします。単語も英日とセットで音読しながら覚えます。語順訳では単語自体の発音だけでなく、スラッシュ単位での読み、つまりフレーズあるいはセンス単位を意識した発語、そしてシャドーイングでは、教材本来の音声を追いかけ、真似をします。また速読の学習法を実践するときもシャドーイングは欠かせません。

このように学習の始めから終わりまで、いつも英語本来の音を聞き分け、口にしていきます。英語学習の半分は音声に関しての学習に尽きるというのは、コアにおける核心部分です。英語についての知識だけでは、表面的な暗記以上にはなりません。音声の「溜まり」、それも「英語のようなもの」という段階で終わるのではなく、より正しい音へと向かう姿勢こそ、英語を身体化した記憶に変えてくれると考えています。

「英語のようなもの」から「英語そのもの」へ。少なくとも「英語」そのものを真似することを、学習の目標にするのは当たり前なのだ、だからその目標にいつも向き合う、という姿勢だけは育てていきたいものです。その時、いわゆる文法的な知識もまた、本物になると思います。間違った音読のまま始まる文法学習は、ほとんど意味をもちません。例文をイメージ豊かに、すらすら言えた時初めて、その言葉がどのように成り立っているかを受け入れることができます。文法知識を無駄にしない、つまりテストのための暗記に終わらせないためにも、音声学習は大切だといえるでしょう。

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

シルバーウィーク休業日のお知らせ

2015 年 9 月 14 日 月曜日

誠に勝手ながら、9/19(土)~23(水)は休業とさせていただきます。

上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、9/24(木)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。

また、渋谷本部校の通常クラスは、9/21(月)~23(水)はお休みです〔ただし、9/23(水)大野クラス、河崎クラスの振替授業は実施します〕。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

第21回リトルアース*無事終了

2015 年 9 月 7 日 月曜日

リトルアース、無事終了しました。東京でデイ・キャンプとして行った第21回は、関東近県からの初参加者が多数の中、山形から2回目の参加を果たしてくれた生徒さんも!

年中行事、流行、早口言葉、など、与えられたテーマについてグループで話し合うイングリッシュ・セッション、英語による自己紹介ゲーム、オリジナルのキャンプソングなど、アクティビティーを通して自然な形で英語のコミュニケーションを楽しみました。

le

参加者のみなさんの感想文には、「楽しかった!」「また来たい!」「英語をもっと頑張りたい!」といった言葉がたくさん並びました。「気づいたら英語に慣れていてびっくりしました」といううれしい感想も。英語で書いてくれた人も複数いて、英語にどっぷりつかった一日となりました。

 

<感想>(原文のまま)

It was my first time to join “Little Earth.”
I was nervous at first, but I spoke everything I wanted to say at last!!
This experience is important memories for me ♡
English staffs and Japanese staffs were very friendly and kind.
I thought that I want to join “Little Earth” everyday!!!
I want to talk to many people in English forever.
I was glad to join it!!  Thank you!!

(高2女子)

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

テューターオリエンテーション開催

2015 年 8 月 31 日 月曜日

コア式英語教授法で教室を開く事に興味をお持ちの方を対象としたテューターオリエンテーションを開催します。

9月9日(水) 10時~12時 渋谷本部校
9月15日(火) 10時30分~12時30分 船橋グランドホテル
9月16日(水) 10時~12時 北千住シアター1010

「説明会」ですから、試験もなく、料金も発生いたしません。
コアの英語教授法にご興味をお持ちの方は、まずお話を聞きに参加してみてはいかがでしょうか?
詳しくは0120-86-4886(渋谷本部校/フリーダイヤル)までお問い合せください。
またテューター募集のサイトフォームからもお申し込みいただけます。

コア英語教室の先生になるためには

  • 自宅で教室を開く。
  • 場所を借りて運営する。
  • 直営校の講師になる。(空きがあった場合のみ)

の3タイプがあります。

また、塾や個人塾でコアの教授法を採用していただける方も大歓迎です。

別日程でも個別にご説明しております。
関西事務局(イングリッシュスクエア天満)でも随時受け付けておりますし、会場にお越しいただけない場合でも日本国内でしたら様々に対応させていただきます。
お問い合わせください。

テューター募集のサイトも是非ご覧ください。

担当:エマール/戸島

 

スクリーンショット 2015-09-01 15.40.02

高校生と英語~単語暗記会終了!

2015 年 8 月 24 日 月曜日

高校では、音読、語彙、文法、長文読解など、英語学習の各分野をどれ一つおろそかにすることなく、計画的に学習する必要があります。

クラスでは音読と語順訳に加え、文法問題、和訳、英作文の演習、単語、熟語のテストを行います。日頃より単語力を培い、音読するという基礎的学習を欠かさず続けたうえで、問題集に取り組むのが結局は効率的な学習であると言えるでしょう。

単語や熟語の暗記にも音声学習が効果を発揮します。先日、「英単語は耳で覚える」で触れた単語暗記会を、渋谷本部校で実施しました。参加者は各自シャドーイング(音声を聞き、影のように復唱する練習方法)をして、単語や熟語を覚えます。暗記の成果は各自で決めた目標単語数を、持ち時間の60秒で暗唱してチェック。20~40語の目標を超えてより多く言えたら加点するので、アクセントやイントネーションに注意しながらもテンポよく暗唱することが必要になります。一人でコツコツ行なうイメージの暗記を、教室の仲間と一緒に声を出しながら集中して行う2時間半(2コマ連続の人は5時間!)でした。

2015-08-20 12.09.17

 

各教室でモデルレッスンを行っています。お気軽にお問い合わせください。

中学生と英語

2015 年 8 月 17 日 月曜日
中学生になると、英語を知識として学び始めます。中学校で使用する検定教科書には、
・習う範囲の文法事項で文章が成り立っている
・一文が短く、全体の量が少ない
・文の意味がわかれば、あとは説明を中心に進む
・そのレッスンに出てきた新出事項だけを主に教わる

という特徴があります。

一般の教科書学習は、いわば欠けたレンガを、しかも粘土が乾かないうちに次々と積み重ねてゆくようなもの。途中で必ずぐらぐらしてしまい、最後までなかなか到達できません。

コア式は、いろいろな表現や時制、長文や複文が混在する自然な英文でできたオリジナル教材を用いて、一つひとつのレンガを、音読シャドーイング語順訳という粘土で、しっかりとつないでいきます。

コア英語教室では、コア式の音読と語順訳を学校教科書に対しても行います。徹底した音読とコアで学んだ語順訳を教科書に適用すれば、自分で訳せるようになります。音読とシャドーイングを通じて、できれば暗誦まで実行し、訳した日本語のノートを見て英作し、教科書をまるまる英文で表せれば、あとは準拠ワークによる復習や単語の暗記。ここまですればほぼ完璧に消化したといえるでしょう。学習法がわかれば、自習することができます。これがコア独自の教科書対策です。

コア式の教科書への応用は、部分の積み重ねと全体を見渡す力の両方を育てます。中学英語と高校英語とには相当なギャップがあります。中学でこそ本当の英語力をつけましょう。

夏季休業日のお知らせ

2015 年 8 月 3 日 月曜日

誠に勝手ながら、8/10(月)~14(金)は夏季休業とさせていただきます。

上記期間中にEメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、8/17(月)より順次対応させていただきますので、予めご了承くださいませ。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

渋谷本部校は8/17(月)より通常授業及び夏期講習が再開します。8/22(土)英検対策講座他、夏期講習の追加募集も行っています。新学期が始まる前にしっかり準備しましょう。

(渋谷本部校0120-86-4886 平日午前10時〜午後5時)